東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。
チャットGPTにハムスターの名前を提案してもらうことに。
質問文:ハムスターの名前を提案して
回答:「チーズ-ハムスターがチーズを好むことがあるので、可愛らしい名前になるかもしれません。」
といった具合で、他に、モカ、ピーチ、サニー、ラズ(ラズベリー)ロッキー、ハニーという名前を、それぞれ理由つきで提案してくれました。
どれも英語圏の影響の濃い名前です。
チーズやモカはありうると思いましたが、普通の日本人がハムスターを「ラズ」と名付けて呼ぶのは考えにくい。
日本語で質問しており、日本語使用者、日本文化を背景とする利用者であることをどう考えているのか。
英語圏の名前の提案もいいけれど、飼い主についての情報(日本人らしいと言うこと)について、AIは弁えているはずです。
今後、チャットGPTがどのように成長するのか見ものですね。