日本留学準備から日本就職まで
優秀な外国人材を育てる
オンラインマスタークラス
日本語のタネ(「登録日本語教員」合格、手続き中)
ホーム(日本語)
コース紹介
検定試験合格コース
日本の大学・大学院合格準備コース
大学生活支援コース
キャリア支援コース
費用と申し込み・お問い合わせフォーム
企業概要・企業理念(講師について)
大学関係・法人の方へ
ホーム(日本語)
中文(首页)
课程
通过考试的课程
大学生命支持课程
大学和研究生预备课程
求职支持课程
费用和申请/查询表
大学相关机构和法人团体
公司简介和企业理念(关于讲师)
한국어(홈)
코스 소개
검정시험 합격 코스
대학・대학원 합격 준비 과정
대학 생활 지원 코스
취업활동 지원 코스
비용, 신청・문의 양식
기업 개요・기업 이념, 강사 소개
대학 및 법인 관계자 분들께
台灣(主頁)
課程
通過考試的課程
日本大學及研究所入學準備課程
大學生命維持課程
求職支援課程
費用、申請及查詢表格
公司簡介和企業理念(關於講師)
學校與法人團體
外国人材を育てる日本語教師のブログ
日本留学
JLPT
日本の大学
聞く
日本語力
日本文化
文字
レポート論文
日本語能力
読む
書く
話す
就活
グループディスカッション
日本企業
面接
自己PR
ガクチカ
就活講座
インターンシップ
自己分析
外国語としての日本語
おしゃべり
その他
ニュース
日本就職
(中文旧页)
(한국어 구 페이지)
(台灣舊網頁)
サイトマップ
ホーム(日本語)
コース紹介
検定試験合格コース
日本の大学・大学院合格準備コース
大学生活支援コース
キャリア支援コース
費用と申し込み・お問い合わせフォーム
企業概要・企業理念(講師について)
大学関係・法人の方へ
ホーム(日本語)
中文(首页)
课程
通过考试的课程
大学生命支持课程
大学和研究生预备课程
求职支持课程
费用和申请/查询表
大学相关机构和法人团体
公司简介和企业理念(关于讲师)
한국어(홈)
코스 소개
검정시험 합격 코스
대학・대학원 합격 준비 과정
대학 생활 지원 코스
취업활동 지원 코스
비용, 신청・문의 양식
기업 개요・기업 이념, 강사 소개
대학 및 법인 관계자 분들께
台灣(主頁)
課程
通過考試的課程
日本大學及研究所入學準備課程
大學生命維持課程
求職支援課程
費用、申請及查詢表格
公司簡介和企業理念(關於講師)
學校與法人團體
外国人材を育てる日本語教師のブログ
日本留学
JLPT
日本の大学
聞く
日本語力
日本文化
文字
レポート論文
日本語能力
読む
書く
話す
就活
グループディスカッション
日本企業
面接
自己PR
ガクチカ
就活講座
インターンシップ
自己分析
外国語としての日本語
おしゃべり
その他
ニュース
日本就職
(中文旧页)
(한국어 구 페이지)
(台灣舊網頁)
ブログ
2025年04月01日 - OWAHARA 案例和后果摘要
2025年03月31日 - 日本就業和 OWHARA 之後
2025年03月30日 - 日本就職・オワハラ結末
2025年03月28日 - 일본 취업・OWAHARA 그 후
2025年03月27日 - Về việc bán sách vi phạm bản quyền
2025年03月27日 - 日本就職・オワハラその後
2025年03月26日 - 海賊版書籍の販売について
2025年03月24日 - 志望動機「社会の課題を解決」
2025年03月22日 - 학력 필터
2025年03月21日 - 学歴フィルター
2025年03月20日 - 일본어 실력 향상에 필요한 것들
2025年03月19日 - 日本語の上達に必要なこと
2025年03月18日 - ステップアップのための日本語
2025年03月17日 - 高日语能力是在日本就业的必要条件
2025年03月14日 - 일본 취업과 일본어 능력
2025年03月13日 - 高日文能力是在日本就業的必要條件
2025年03月12日 - ”结束求职 "的压力。
2025年03月11日 - 日本の就活・就活の「軸」とは?
2025年03月10日 - 日本就職に高い日本語力は不可欠
2025年03月08日 - 富士通新卒一括採用を廃止へ
2025年03月06日 - 日本就職・オワハラ圧力
2025年03月05日 - 在日本,求職與就業的「軸心」是什麼?
2025年03月04日 - 국가자격・등록 일본어 교원(문부과학성)
2025年03月03日 - 信頼できる日本語教師
2025年02月25日 - 桜と入学式
2025年02月22日 - 桜いろいろ
2025年02月20日 - 桜の景色・お城
2025年02月18日 - 桜・・・
2025年02月15日 - 面接の種類・傾向と対策
2025年02月14日 - 访谈类型、趋势和措施
2025年02月12日 - 면접 유형 및 경향과 대책
2025年02月10日 - 「本気で外国人を採用したいのか?」
2025年02月06日 - 日本就職・あなたを動物にたとえると?
2025年02月03日 - 你真的想招募外國人?
2025年02月01日 - “정말 외국인을 채용하고 싶은가?”
2025年01月30日 - 你们真的想招募外国人吗?
2025年01月29日 - 日本求職,您會如何將自己與動物相提並論?
2025年01月28日 - 日本就业,你如何将自己比作动物?
2025年01月27日 - 일본 취업활동, 당신을 동물에 비유한다면?
2025年01月26日 - 制作Gakchika(?)
2025年01月22日 - 가쿠치카 만들기(?)
2025年01月22日 - 日本語の期末試験はダンス!?
2025年01月14日 - 理系の日本留学志望者が知っておくべきこと
2025年01月11日 - 申请赴日留学的理科生须知
2025年01月10日 - Những điều cần biết đối với du học sinh ngành khoa học - kỹ thuật tại Nhật Bản
2025年01月07日 - 就活スタートは自己分析!
2025年01月07日 - 以科學為基礎的日本留學申請人需要知道的事
2025年01月06日 - 이공계 일본유학 지망생이 알아야 할 것들
2025年01月04日 - web面接 暗記・暗誦では即落ち
2024年12月30日 - Awal dari pencarian kerja adalah analisis diri sendiri!
2024年12月25日 - 求職的開始是自我分析!
2024年12月24日 - 취업활동의 시작은 자기분석!
2024年12月23日 - 求职的开始是自我分析!
2024年12月21日 - 网络面试 记忆和背诵立即失败。
2024年12月12日 - 웹 면접에서 문장을 외워서 말하면 바로 떨어진다!
2024年12月10日 - 網路訪談 背誦和背誦立即失敗。
2024年12月09日 - 就活生にとっての大企業と中小企業
2024年12月06日 - 母国で日系企業に就職するのはどうでしょう
2024年12月05日 - Bagaimana dengan bekerja di perusahaan Jepang di negara asal Anda?
2024年12月04日 - 모국에서 일본계 기업에 취업하는 것은 어떨까요?
2024年11月26日 - 日本的大學生活以及日語的生活(1)
2024年11月23日 - 通过日本语学校在日本就业
2024年11月18日 - 일본어학교를 거쳐 일본에서 취업하기
2024年11月17日 - 为在日本就业而进学
2024年11月16日 - 日本語学習の目的
2024年11月15日 - 日本就職必備的日語
2024年11月12日 - 在求职活动中,应该穿什么好呢?
2024年11月11日 - 일본 취업・정장에 관한 규정
2024年11月04日 - 대졸자의 일본 취업을 위해서는 일본어 학교인가요? 대학원인가요?
2024年11月02日 - 일본의 대기업과 중소기업
2024年11月01日 - 日本就業・大型企業與中小企業
2024年10月31日 - 行くなら、認定を受けた日本語学校へ
2024年10月30日 - 大企業與中小企業的比較
2024年10月14日 - 일본의 취업 활동
2024年10月03日 - グループディスカッションがヤバい
2024年10月02日 - 日本就職にN1があれば大丈夫?
2024年09月30日 - 해외 고등학생이 일본에서 취업할 수 있을까?
2024年09月19日 - 就活スケジュールを把握しよう
2024年09月18日 - 实习的"种类”
2024年09月12日 - 「ガクチカが書けない」話
2024年08月29日 - 留学生が日本で就職できない
2024年08月28日 - "인턴십"의 종류
2024年08月27日 - 「インターンシップ」の種類
2024年08月26日 - 大学期间值得一提的经历的构成
2024年08月23日 - 가쿠치카의 구성構成
2024年08月22日 - ガクチカの構成
2024年08月21日 - 理工科研究生在求职时进行自我介绍时不可或缺的事项
2024年08月20日 - 이공계 대학원생으로 취업을 준비하는 분들께
2024年08月19日 - 理系院生で就活する人が自己PRする際に不可欠なこと
2024年08月16日 - 日本旅行で日本語を使ってみたい人へ
2024年08月15日 - 有効な自己分析のために
2024年08月13日 - 就活の面接は尋問ではない
2024年08月12日 - 十分な日本語力がなければ就職はできない
2024年08月07日 - ガクチカ準備には半年以上かかる
2024年08月06日 - 単位は取れるのか?
2024年08月05日 - ガクチカ・病院の学習支援ボランティア
2024年08月02日 - 世界中の子供が言うこと
2024年08月01日 - 8/26スタートの就活講座が始まります
2024年07月31日 - 子供達は読書感想文で読むのも書くのも嫌いになる
2024年07月30日 - 就活に必要な日本語力
2024年07月29日 - 8/15ビジネス日本語(敬語等)講座が始まります
2024年07月27日 - 8/13スタートの就活講座が始まります
2024年07月25日 - GD・時間が余ったらどうするか
2024年07月24日 - 自己PR・自分の特性をどんな日本語で表現するか
2024年07月23日 - 「長所」と「強み」の違いは?
2024年07月22日 - 面接で話せるのは1分程度
2024年07月19日 - 日本人就活生とのグループディスカッション
2024年07月18日 - 面接・グループディスカッションの重要性
2024年07月17日 - 面接・正確に答えるためには
2024年07月16日 - 面接・質問に正確に答えることの難しさ
2024年07月15日 - 自己分析・定量的/定性的分析
2024年07月12日 - 留学生の就活準備は開始が遅い
2024年07月09日 - 日本で就職したい留学生は6割、就職できた人は3割
2024年07月08日 - あなたの就活の軸は?
2024年07月05日 - 待遇表現・欠席のメール
2024年07月04日 - 学外の活動を通じて、日本の人間関係を知る
2024年07月02日 - ES作成のために自分の過去を振り返ろう
2024年07月01日 - 日本で就活をする人の大学院進学
2024年06月28日 - ES・読み手に届く文章を書く2
2024年06月26日 - ES・読み手に届く文章を書く1
2024年06月21日 - とうとうコロナに感染しました4
2024年06月19日 - とうとうコロナに感染しました3
2024年06月18日 - とうとうコロナに感染しました2
2024年06月17日 - とうとうコロナに感染しました1
2024年06月14日 - 企業が要求する就活と大学人としての思い
2024年06月13日 - ESのキモ
2024年06月12日 - 企業発表の勤続年数
2024年06月11日 - 学歴フィルターは…ある
2024年06月07日 - 3年生の夏インターンシップは正念場(に近い)
2024年06月06日 - 合格する提出書類
2024年06月03日 - 終身雇用?
2024年05月31日 - 面接は第一印象でほぼ決まる
2024年05月30日 - 面试的结果几乎取决于第一印象
2024年05月29日 - 면접은 대부분 첫인상으로 결정된다
2024年05月28日 - 坐在那里一言不发,写些什么就能拿到学分吗?毕业吗?
2024年05月27日 - レポートの文章を短くしたい
2024年05月24日 - 문자 수 제한에 관해서
2024年05月23日 - 面接で相手の気持ちをつかむ
2024年05月22日 - 本を丸ごと速読できるのか
2024年05月21日 - 信頼できる人
2024年05月20日 - 无法说日语的学生,我有几个建议
2024年05月17日 - 発音悪くて聞き取れない
2024年05月16日 - 黙って座っていて何か書けば単位は取れるのか、卒業できるのか
2024年05月15日 - 簡潔に話す
2024年05月14日 - 二年级和三年级的学生,让我们开始准备实习吧
2024年05月13日 - 2학년과 3학년은 이번 여름에 인턴십을 하러 가자!
2024年05月10日 - グループで日本語力アップ
2024年05月09日 - 異文化実感・シャンプーの用途
2024年05月08日 - 学生の国籍が80近くに
2024年05月07日 - 2年生はインターンシップの準備を始めよう
2024年05月02日 - 「漢字が覚えられない」
2024年05月01日 - テストがないと進めない
2024年04月30日 - 単位がないと、完遂は難しい
2024年04月29日 - 締め切りがないと課題は出せない
2024年04月29日 - 日本はパンが美味しい国?
2024年04月26日 - オンラインクッキング
2024年04月25日 - 人物描写はインタビューの成否で決まる
2024年04月24日 - 「先生によって言うことが違う」
2024年04月23日 - 話すことは1つ・自己紹介の場合
2024年04月22日 - 文字数の制限について
2024年04月19日 - 自己紹介は攻めていい
2024年04月18日 - ハンドアウトの書式
2024年04月17日 - 勉強した文法が使えない
2024年04月16日 - 書いたものへの責任と盗用
2024年04月15日 - ガクチカにボランティア
2024年04月12日 - 生成AIの利用
2024年04月11日 - 日本語を話すことができない学生に提案
2024年04月10日 - 相槌
2024年04月09日 - 聞こえない、喋れない留学生の行く末と、自由に話せる留学生の行く末
2024年04月08日 - 大人の社会見学・靖国神社
2024年04月05日 - 桜の開花宣言
2024年04月04日 - 日本語を話すことがない日本語教育?
2024年04月03日 - karaageが世界の共通語になる?
2024年04月02日 - 大学で何を得るのか
2024年04月01日 - 新1年生の皆さんへ
2024年03月29日 - 桜の前にはスギが咲く
2024年03月28日 - 卒業式と袴
2024年03月27日 - 日本で就職する人はBJTを受けよう
2024年03月26日 - 春休みに恒例のPC不調
2024年03月25日 - スマホが聞いている?
2024年03月22日 - LINEに卒業写真現る
2024年03月21日 - 課題は生成AIに相談?
2024年03月19日 - ガクチカ何を書く?
2024年03月18日 - 幼少時から始める自己分析
2024年03月15日 - 就活準備のためのコンテンツ(1)
2024年03月14日 - 地域の多文化共生
2024年03月13日 - 修士の学生の就活はつらい
2024年03月12日 - 引越し先の条件
2024年03月11日 - 취업 준비를 위한 콘텐츠(1)
2024年03月08日 - Nội dung chuẩn bị cho việc tìm việc (1)
2024年03月07日 - 留学生的就业准备内容(1)
2024年03月06日 - 要約文を書く
2024年03月05日 - 蕗のとうと春への期待
2024年03月04日 - 書店が減っている
2024年03月01日 - 読解クラスのために選ぶ本
2024年02月29日 - 永住ビザの身元保証人
2024年02月28日 - よい日本語学校の選び方
2024年02月27日 - Cách chọn trường tiếng Nhật tốt
2024年02月26日 - 좋은 일본어 학교를 선택하는 방법」입니다.
2024年02月23日 - 选择好的日语学校的方法
2024年02月22日 - 本が増えてしまう問題
2024年02月21日 - 指紋認証の恩恵が受けられなくなった件
2024年02月20日 - ESに生成AIを利用することについて
2024年02月19日 - 業界研究・企業研究
2024年02月16日 - ディスカッション、口火を切るのは誰か
2024年02月15日 - グループディスカッション役割分担、留学生の場合
2024年02月14日 - 読み終わっても全体が見えない
2024年02月13日 - 本屋の楽しみ
2024年02月09日 - グループディスカッションにおける日本人レベル
2024年02月08日 - ESは個別指導
2024年02月07日 - 話せるようになって、意見を交換しよう
2024年02月06日 - 書けるようになることを意識して読む
2024年02月05日 - JLPT合格だけを目指しても定着はしない
2024年02月01日 - 文章を書く際に検索?
2024年01月31日 - 気の利いた表現を見つけるには
2024年01月30日 - ES、AO入試でのアピール
2024年01月29日 - 序論に登場するキーワード
2024年01月26日 - ハイライト
2024年01月25日 - 修正アプリ
2024年01月24日 - 短くまとめて書くには
2024年01月19日 - 面接官役になってみる
2024年01月18日 - キーワードを探す
2024年01月17日 - エッセイに正解はない
2024年01月16日 - 就活を見据えて、大学の外へ
2024年01月15日 - 発表の話し方
2024年01月12日 - 要約を書くとは
2024年01月11日 - 究極、あなた自身をわかってもらうとは
2024年01月10日 - 聞こえる耳をつくる
2024年01月09日 - 自己分析の失敗例
2024年01月08日 - 自己分析なしに進むことはできない
2024年01月05日 - 客観的に書くとは
2024年01月04日 - PREP法
2024年01月03日 - お雑煮あれこれ
2024年01月02日 - 年賀状
2024年01月01日 - 日本のお正月
2023年12月29日 - 休みの日にメールを送ってもいいか
2023年12月28日 - 日本人の謝罪
2023年12月27日 - 留学生がアルバイトで得るもの
2023年12月26日 - 序論に書くべきこと
2023年12月25日 - 留学生は大学の外に出よう
2023年12月22日 - 志望理由のキモ
2023年12月21日 - 留学生は猫を飼う
2023年12月20日 - 欠席メール・体調不良以外の理由
2023年12月19日 - メールの件名
2023年12月18日 - 欠席のメール
2023年12月15日 - 先生へのメール、チェック項目
2023年12月13日 - 改行1字下げ、するかしないか
2023年12月12日 - 仕事と休み
2023年12月11日 - きちんとしたメールを書こう
2023年12月08日 - 初級の感動
2023年12月07日 - 書いたものを修正する
2023年12月06日 - グループワークでどんな貢献ができるか
2023年12月05日 - 日本語教師の質
2023年12月04日 - まずは規定の文字数以上書きましょう
2023年12月01日 - Tìm việc mà bạn chấp nhận được
2023年11月30日 - 滿意的求職
2023年11月29日 - 만족스러운 취업
2023年11月28日 - 令人满意的求职活动
2023年11月27日 - 納得できる就活
2023年11月24日 - 美大学園祭
2023年11月22日 - 書きたいことが絞れない
2023年11月21日 - 自己PRでどうアピールするべきか
2023年11月20日 - JLPT、点数をアップしたい
2023年11月17日 - 書きたいことがまとまらない
2023年11月16日 - 留学生の日本語クラスはグループワークメイン
2023年11月15日 - どこで改行すればいいのか
2023年11月14日 - 長すぎるES、文章のまとめ方
2023年11月13日 - 留学生のディスカッション
2023年11月10日 - 留学生が欣喜雀躍する評価の言葉
2023年11月09日 - 描写の力
2023年11月08日 - 日本人のお弁当
2023年11月07日 - マーケティングの日本語
2023年11月06日 - 神宮外苑の銀杏
2023年11月03日 - 描写する
2023年11月02日 - 日本の大学の休み事情
2023年11月01日 - 留学生はおしなべて北海道に憧れる
2023年10月31日 - 米国へ短期留学して日本語が上達した学生の話
2023年10月30日 - 文字数が減らせない人
2023年10月27日 - チャットGPTの要約
2023年10月26日 - 子供時代の読書
2023年10月25日 - 留学生は「租界地」に住んでいる
2023年10月24日 - レポートには主張が必要
2023年10月23日 - 読解力と読書の関係
2023年10月20日 - 使える読解力とは
2023年10月19日 - ESを書く前に落ち着いて考えるべきこと
2023年10月18日 - 就活の第一歩
2023年10月17日 - 戦略的自己紹介
2023年10月16日 - 要約へのヒント
2023年10月13日 - 今どき、なぜ「本」なのか
2023年10月12日 - 剽窃は違法だった
2023年10月11日 - 要約、なぜうまくいかないのか
2023年10月10日 - 歴史上の人物の末裔だという話
2023年10月09日 - 就活・留学生がキャリアセンターからの情報を受け取れていない
2023年10月06日 - ES・仕事と勉強はやり方が違う
2023年10月05日 - 志望動機は難しくない
2023年10月04日 - 書くことが楽しめるとは?
2023年10月03日 - 就活準備クラススタート
2023年10月02日 - 書くことを楽しむ
2023年09月29日 - チャットGPTに欠席連絡のメールを書かせてみた
2023年09月28日 - メール・欠席の連絡
2023年09月27日 - 日本の永住権欲しい人が増えている
2023年09月26日 - ある就活生の最強ガクチカ
2023年09月25日 - 原子力発電に対する賛否の傾向
2023年09月22日 - 大学の学びは義務ではなくて権利である。
2023年09月21日 - お昼ご飯どうしてる?
2023年09月20日 - 上級・聞く素材「ふるさと納税」をアップしました
2023年09月19日 - 発音が悪いとデキる人に見えない
2023年09月18日 - 母語で話せる集団から離れよう
2023年09月15日 - 親子丼はかわいそう?
2023年09月14日 - レポートの評価基準
2023年09月13日 - 就活・今すぐに始めるべきことは自己分析
2023年09月12日 - JLPT N1直前対策講座10月開講!
2023年09月11日 - レポートのキモ ツッコミをブロックできるか
2023年09月08日 - 聞かれたことに答えるだけでは、話せるとは言えない
2023年09月06日 - アウトライン作成は必須
2023年09月05日 - インターンシップに参加するって大変
2023年09月04日 - Việc tạo ra một dàn ý là bắt buộc.
2023年09月01日 - 句読点の使い方
2023年08月31日 - 「たくさん引用したい」
2023年08月30日 - 制作提纲是必需的。
2023年08月29日 - 引用・信頼できる資料
2023年08月28日 - 아웃라인 작성은 필수입니다.
2023年08月25日 - ディベートであえて不利な側に
2023年08月24日 - いいレポート、合格するレポート
2023年08月23日 - 国字
2023年08月22日 - ジェンダー・箸の色
2023年08月21日 - 大学院生のインターンシップ
2023年08月18日 - 異文化実感・歌は罰ゲームか
2023年08月17日 - 自己PR冒頭の文・ねじれ
2023年08月16日 - 梅干し、納豆
2023年08月15日 - インターンシップのES
2023年08月14日 - 喺日本嘅求職係從一、二年級開始
2023年08月11日 - Việc tìm việc làm ở Nhật Bản thường bắt đầu từ năm thứ nhất hoặc thứ hai của đại học.
2023年08月10日 - 在日本,就业活动通常从大学一、二年级开始
2023年08月09日 - クラスの中でも多様性が大事
2023年08月08日 - 대학 1, 2학년부터 시작하는 취업 준비
2023年08月07日 - レポート論文、とりあえずの原則
2023年08月04日 - 「日本語のタネ」を開業しました
2023年08月03日 - チャットGPTとの付き合い方
2023年08月02日 - ポストコロナの大学の授業
2023年08月01日 - 就活・黒いスーツに見る日本の限界2
2023年07月31日 - 就活・黒いスーツに見る日本の限界1
2023年07月28日 - 客観的な主張
2023年07月27日 - コピペが見つからないと思っている?
2023年07月26日 - 留学生の就活・学歴は高いほどいいのか
2023年07月25日 - 留学生1年生・就活準備
2023年07月24日 - レポート・改行には1字下げ
2023年07月21日 - 就活に不可欠・留学生の話す力
2023年07月20日 - 就活・成長したがってはいけない
2023年07月19日 - ジコピーとガクチカは何が違う?
2023年07月18日 - 寿司屋の湯呑み
2023年07月17日 - 志望動機・HPのフレーズをそのまま使わない
2023年07月14日 - 「留学生と知り合いたい」
2023年07月13日 - 日本での就活、この夏はインターンシップを!
2023年07月12日 - 銀座の訪日客
2023年07月11日 - 留学生の就職率30%の原因は
2023年07月10日 - 留学生・履歴書の「資格」
2023年07月07日 - 「いい成績が欲しい」
2023年07月06日 - 留学生・日本での就職率は何%?
2023年07月05日 - 留学生・日本人の友達を作る1
2023年07月04日 - 漢字、いくつ覚えればいいのか
2023年07月03日 - 訪日客と築地
2023年06月30日 - 留学生・就活を目指すなら話す力!
2023年06月29日 - 学生の部屋に怪しい荷物が届いた話
2023年06月28日 - プレゼンテーションのキモ
2023年06月27日 - 就活ディスカッションで煮詰まったら
2023年06月26日 - 雨を表す語彙
2023年06月23日 - 就活生・ビジネスカジュアルとは
2023年06月22日 - 就活ディスカッション・自己紹介でアイスブレイキング
2023年06月21日 - 留学生・友達は作れないのか?
2023年06月20日 - 日本語の漢字多すぎる
2023年06月19日 - 留学生が日本人の友達を作るには
2023年06月16日 - 就活のマナー・お辞儀
2023年06月15日 - いろいろな国のPC
2023年06月14日 - 留学生の就活・日本人学生と互角に話せるか
2023年06月13日 - 留学生はディスカッションで司会をやるべきか
2023年06月12日 - 航空業界、笑顔で勝負してみよう
2023年06月09日 - チャットGPT使用はすでに「標準使用の範囲内」
2023年06月08日 - 読解と文法
2023年06月07日 - カレーには何肉入れる?
2023年06月06日 - 日本語学校の淘汰が進む
2023年06月05日 - 日本語の先生の資格
2023年05月17日 - 標準語
2023年05月16日 - お箸が使える外国人が多くなった
2023年05月15日 - マスクは習慣になった?
2023年05月13日 - 「難しいですね」は「無理ですね」
2023年05月12日 - 天むす
2023年05月11日 - 方言を話してみよう
2023年05月10日 - 日本語教師に通じても、普通の日本人には通じない
2023年05月09日 - 鼻濁音に注意
2023年05月08日 - どうして「とある」なの?
2023年05月06日 - 社会人経験者の大学生
2023年05月05日 - 推敲
2023年05月04日 - えんがわのお寿司
2023年05月03日 - 就活もピークへ
2023年05月02日 - ゴールデンウィーク
2023年05月01日 - ディベートからアウトラインへ
2023年04月29日 - 上手にケンカできるようになって欲しい
2023年04月28日 - 新入生の「刷り込み」
2023年04月27日 - 仲良くなれそう
2023年04月26日 - 電話が怖い
2023年04月25日 - 4月の宿題:日本人の友達を作る
2023年04月24日 - BJTを受けましょう
2023年04月22日 - 大学1、2年生の夏休みにすべきこと
2023年04月21日 - なぜコピペとわかるのか
2023年04月20日 - 読むことと書くこと
2023年04月19日 - 訪日観光客が多い
2023年04月18日 - 日常からの簡単脱出
2023年04月17日 - 漢字嫌いですよね?
2023年04月15日 - マスクなしでいいとはいうものの
2023年04月14日 - This is a pen. と「じゅちゅ」
2023年04月13日 - 知ったことを書きたくなる
2023年04月12日 - 就活とエージェント
2023年04月11日 - 下町言葉
2023年04月10日 - 点を打つ<接続詞>
2023年04月08日 - 漢字を廃止すべきか
2023年04月07日 - ディスカッションできる場がない
2023年04月06日 - コピペは落とす
2023年04月05日 - 国語辞典
2023年04月04日 - N1を持っていても二次面接まで進めない2
2023年04月03日 - N1を持っていても二次面接まで進めない1
2023年04月01日 - 留学生日本での就労と語学力
2023年03月31日 - 初級教科書「道聞き」
2023年03月30日 - 桜と春入学
2023年03月29日 - 花筏(はないかだ)
2023年03月28日 - 中級以上で話すクラスが少ない
2023年03月27日 - 雨と桜
2023年03月24日 - 日本留学の動機
2023年03月23日 - 外国人観光客に人気のスポット
2023年03月22日 - BENTO
2023年03月21日 - 満開
2023年03月20日 - チャットGPTにES志望動機を書かせたら
2023年03月18日 - チャットGPTが提案するハムスターの名前2
2023年03月17日 - チャットGPTが提案するハムスターの名前1
2023年03月16日 - チャットGPTに課題出してみた
2023年03月15日 - 花といえば桜
2023年03月14日 - 23年サクラ開花!
2023年03月13日 - チャットGPTの「脅威」
2023年03月11日 - 相槌を打つ
2023年03月10日 - 犬は自分の名前がわかるのか
2023年03月09日 - 新聞を読むこと
2023年03月08日 - 点と丸
2023年03月07日 - 同じ漢字とはいうものの
2023年03月06日 - 読書、疑問解決
2023年03月04日 - 習字は日本の文化
2023年03月03日 - 日本の文化・中食
2023年03月02日 - sushiは国境を超えた
2023年03月01日 - 日本の春は花粉症
2023年02月28日 - レポートのテーマはどう決める?
2023年02月27日 - 寝食を忘れて読書に浸りたい
2023年02月25日 - テブクロが可笑しい
2023年02月24日 - 日記のすすめ
2023年02月23日 - JLPT「試験のための勉強はつらい」
2023年02月22日 - 引用とは
2023年02月21日 - 「発音が悪い」
2023年02月20日 - 志望動機の使い回し
2023年02月18日 - レポート・考えがまとまらない
2023年02月17日 - 読書をイベント化する
2023年02月16日 - 書く・話す評価は内容で決まる
2023年02月15日 - インコが喋る
2023年02月14日 - 「御社の理念に共感」
2023年02月13日 - 引用と盗用
2023年02月11日 - ペンだこが消える
2023年02月10日 - 句読点
2023年02月09日 - 漢字が書けない
2023年02月08日 - メールが書けない
2023年02月07日 - 上級の日本語
2023年02月06日 - 要約と、ハンドアウト・PPT
2023年02月04日 - レポート・書くことが決まらない
2023年02月03日 - 日本語能力試験(JLPT)
2023年02月02日 - 改行
2023年02月01日 - 「先生がダメだ」
2023年01月31日 - 「刺さる」自己紹介
2023年01月30日 - 上級日本語レベルの「話す」
2023年01月28日 - コロナ禍で漢字忘れた
2023年01月27日 - LINEと句読点
2023年01月26日 - 就活・自分の強みがわからない
2023年01月25日 - 日本人より留学生の方が文章が書ける
2023年01月24日 - たくさん喋る
2023年01月23日 - 「にとって」「として」
2023年01月21日 - 日本人の友達はいますか
2023年01月20日 - ねじれ文
2023年01月19日 - 雑談の効用
2023年01月18日 - 話し手の意図
2023年01月17日 - 文法いらない?
2023年01月16日 - 内定を取るには
2023年01月14日 - 書くのは苦手
2023年01月13日 - 質問に答える
2023年01月12日 - 日本語の発音が悪い問題
2023年01月11日 - 文字数足りない問題
2023年01月10日 - 簡潔に話す
2023年01月09日 - 日本語書けない日本人
2023年01月07日 - 日本語能力試験(JLPT)は履歴書に書ける
2023年01月06日 - 日本語教育事業を始める糸川です